大阪大学大学院工学研究科 モビリティシステム共同研究講座  Mobility System Joint Research Chair

 電気自動車の普及への世界的な期待の高まり, 人々の生活を格段に向上するモビリティの革新, エネルギーシステムの電化やデジタル化の潮流など, モビリティシステムを取り巻く社会動向を受けて, 2020年4月にモビリティシステム共同研究講座が結成されました。
 産学官共創による先導的な研究, ビジネスモデル構築, 社会実証などを有機的, 分野横断的, 学際的に推進するべく活動を進めています。

講座メンバー

 太田 豊  特任教授, 運営責任者
 岩田 章裕 特任教授
 芳澤 信哉 特任講師
 坂井 勝哉 特任講師
 香川 公司 招へい教授
 内山 真男 招へい研究員
 山田 望  招へい研究員
 井上留偉子 事務補佐員

大阪大学教員

 下田 吉之 教授, 環境エネルギー工学専攻 都市エネルギーシステム領域 下田研究室, メンター
 舟木 剛  教授, 電気電子情報通信工学専攻 システム・制御工学講座 パワーシステム(デバイス)領域 舟木研究室
 山口 容平 准教授, 環境エネルギー工学専攻 都市エネルギーシステム領域 下田研究室
 森田 浩  教授, 情報科学研究科 情報数理学専攻 システム数理学講座, 共同研究実施

研究概要

 電気自動車(e-Mobility)を核とした利便性・環境性・持続可能性を追求するスマートシティ・コミュニティの研究を進めています。電気自動車を含むマルチモーダルモビリティの解析、配送トラック・バス・業務用車両のための充電インフラの最適設計、モビリティ・エネルギー分野のセクターカップリングの効果分析などが当初の研究テーマです。そして、多彩な街を支えるスマートシティ・プラットフォームのプロトタイプを産官学連携で作り上げることを最終目的としています。

 Mobility System Joint Research Chair is aiming at configuring comfortable, eco-friendlly, and sustainable smart city powered by e-Mobility. Research themes are on multi-modal mobility analysis, optimal charging infrastructure design for various electric fleet, coupling analysis beyond mobility and energy sectors, and so on. Final target of our research chair is to create a prototype of smart city platform in foundation of versatile landscape of cities and communities.


U4  2022.05.13 U4棟エネルギー×モビリティHub前で撮影。

所在・連絡先・研究室活動

 〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-1 U4棟 TEL:06-6879-4237 Email: email
 講座の設置期間が2025年3月までのため, 現在, 研究室見学・配属の相談はお断りしている状況です。
 モビリティシステム共同研究講座は産学官共創コース インターンシップ・オン・キャンパスの協力領域に参加しています。
 産学官共創コースのメンターは以下のいずれかの教授となります。
  環境エネルギー工学専攻下田吉之教授
  ビジネスエンジニアリング専攻加賀有津子教授

NEWS

 2023.04.03 大阪大学大学院工学研究科社会連携室から取材いただきました。
        研究者インタビューVol.1
 2022.12.05 今年もビジネスエンジニアリング演習学生さんによるEV実証(supported by 関西電力&ダイヘン)、はじめました。
        生協前展示の様子  自動運転体験試乗の様子
 2022.08.23 共同研究員として林田淳さん(北海道立総合研究機構)が11/22まで滞在され, EVリユース蓄電池に関する共同研究を実施します。
 2022.07.23 大阪大学箕面キャンパスでのRoad to 2025!! TEAM EXPO FES "未来と車を考えよう"に出展しました。
 2022.04.22 大阪舞洲での「自動運転を活用した未来社会の実装検討に関する実証実験」を見学しました。
 2022.04.15 講座関係メンバー有志で蹴上発電所(琵琶湖疏水を利用した水力発電所)を見学しました。
         貴重な見学の機会を頂いた関西送配電他皆様, 京都の電化史の講演を頂いた西村招へい教授に感謝いたします。
 2022.04.11 産学官共創コース(メンター:加賀教授)の1期生として石野広啓さんが配属されました。
 2021.11.29 12月はスマートモビリティ・キャンパス実証を様々に展開しました。
        その1:eモビリティは社会をどう変えるか~ポテンシャルと未来像を探ろう~
        その2:生協前仮設プールに水陸両用?eモビリティきたる
        その3:U4棟を避難スペースに:FCV電源車からの72時間電力供給
 2021.11.19 NEDO「脱炭素社会実現に向けた 省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム」に参画します。
        電気自動車の走行中給電システムに関する技術開発について~スマートシティでの実装を目指して~
 2021.10.01 電気バス2台がキャンパス間連絡バスに加わりました。フリート&エネルギーマネジメントを検証します。
        大阪大学の学内連絡バスに完全ゼロエミッションの電気バスを運行開始
 2021.07.09 今年度も舞洲:バステクフォーラムに講座メンバーで参加し, 電気バス(e-Bus)試乗してきました。
 2021.05.01 講座メンバーに芳澤信哉特任講師(4/1-), 坂井勝哉特任講師(5/1-)が加わり, 2021年度スタッフが揃いました。
 2021.02.26 eモビリティ第2弾Honda e(City-Commuter)納車:モビリティ・エネルギー・シェア、ハジメマス。
 2021.02.16 関西電力, 阪急バスと共同で, 大阪大学学内連絡バス他の電気バスの実証試験を実施します。
        電気バス導入に伴う最適な充放電システムの構築に向けた産学連携による実証実験の実施について
 2020.12.04 シェアリング・モビリティ実証, たくさんの方々に参加・見学・運営をいただきありがとうございました。
        小型EV+太陽光&ワイヤレス充電 カートEV+ワイヤレス充電
        2050年、脱炭素社会のシェアリング・モビリティはどうあるべきか?~大阪大学内で多機能eモビリティ実証実験を実施
 2020.11.03 宇都宮市で実施されている大谷地域観光交通社会実験を講座メンバーで見学しました。
        グリーンスローなハイカート, RODEM, そしてiinoを見てきました!
 2020.10.30 eモビリティとしてi-MiEV(Retro&Cute)が納入されました。
 2020.09.18 待望のeMobi-i7、納入されました。
 2020.07.10 舞洲:バステクフォーラム2020に講座メンバーで参加し, 電気バス(e-Bus)試乗してきました。

活動実績

[解説] 芳澤信哉, "流動人口データを活用した電気自動車の充放電ポテンシャル推計, 電気学会誌, Vol.143, No.9, pp.568-571 (2023/9)
[解説] 太田豊, "電気自動車と電力システムの統合を描くeモビリティ・デジタルツイン, 電気学会誌, Vol.143, No.9, pp.560-563 (2023/9)
[論文] 岩田章裕, 太田豊, 上田嘉紀, 下田吉之, 志村泰知, 荒木伸太, 宇田川佑介, "商用貨物自動車のEV化による充電電力需要の特性およびこれに基づく充電インフラのあり方に関する基礎検討", エネルギー・資源学会論文誌, 44巻4号, pp.190-199 (2023/7)
[論文] Y.Ota, S.Yoshizawa, K.Sakai, Y.Ueda, M.Takashima, K.Kagawa, and A.Iwata, "e-Mobility and Energy Coupled Simulation for Designing Carbon Neutral Cities and Communities", IATSS Research, Vol.47, Issue.2, pp.270-276 (2023/5)
[論文] 太田豊, 芳澤信哉, 坂井勝哉, 高嶋正也, 香川公司, 岩田章裕, "電気自動車・充電インフラ・エネルギーシステムの統合を描くeモビリティ・デジタルツイン", 自動車技術会春季講演会 (2023/5)
[論文] 本木佑典, 太田豊, 山口容平, 下田吉之, "PV・EV普及時の柔軟性制御による配電ネットワークの設備効率化への効果検証", 電気学会全国大会 (2023/3)
[論文] 植田和樹, 森田浩, 太田豊, 岩田章裕, "再生可能エネルギー活用のための宅配電気トラックの最適経路選択", 電気学会全国大会 (2023/3)
[論文] 太田豊, 芳澤信哉, 坂井勝哉, 上田嘉紀, 高嶋正也, 香川公司, 岩田章裕, "eモビリティ・デジタルツイン構築に向けたEV実証と動態シミュレーション", 電気学会自動車/交通・電気鉄道合同研究会 (2022/9/30)
[論文] 坂井勝哉, 太田豊, "大阪大学キャンパス間連絡バス実証実験による走行および空調の電気バス消費電力推定", 電気学会電力エネルギー部門大会 (2022/9)
[論文] 芳澤信哉, 太田豊, 芳野祐樹, 野澤初, 古林薫, 山本享慶, "配電線過負荷の解消に向けた流動人口データに基づくEV放電ポテンシャルの算出に関する一検討", 電気学会電力エネルギー部門大会 (2022/9)
[論文] 本木佑典, 太田豊, 山口容平, 芳澤信哉, 下田吉之, "太陽光発電・電気自動車普及時の電気自動車充電制御による配電用変圧器の過負荷緩和の効果検証", 電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会 (2022/8), 優秀論文発表賞受賞
[論文] 上田嘉紀, 太田豊, "電気自動車がもたらすコベネフィットを考慮したクロスセクター効果に関する基礎的考察", エネルギー・資源学会研究発表会 (2022/8)
[論文] 植田和樹, 森田浩, 太田豊, 岩田章裕, "再生可能エネルギーの活用に向けた宅配電気トラックの充電ステーションの最適配置", エネルギー・資源学会研究発表会 (2022/8)
[論文] 宮原昂希, 山口容平, 太田豊, 内田英明, 下田吉之, "EV・PV・省エネルギー技術普及を考慮した家庭部門地域エネルギー需要推計", エネルギー・資源学会研究発表会 (2022/8)
[論文] 越智雄大, 山口容平, 太田豊, 内田英明, 下田吉之, "携帯電話ユーザーの位置情報に基づく電気自動車充電需要の推計", エネルギー・資源学会研究発表会 (2022/8)
[取材] ”次世代を創る学識者", エネルギーフォーラム (2022/7)
[取材] ”EVと電力システムの融合で新しい都市概念を創造", 環境ビジネス:EV時代の新事業 (2022/6)
[論文] 上田嘉紀, 太田豊, "電気自動車ユーザーはどのようなタイミングで航続距離不安を感じ充電したいと思うか", エネルギー・資源学会論文誌, 43巻3号, pp.84-93 (2022/5)
[論文] 坂井勝哉, "大阪大学キャンパス間輸送における電気バス実証試験の紹介", 生産と技術, Vol.74, No.2, pp.1-3 (2022/4)
[論文] 宮原昂希, 太田豊, 山口容平, 下田吉之, "生活行動シミュレーションに基づく住宅電力需要の推計と電気自動車充放電最適化", 電気学会全国大会 (2022/3)
[著書] 太田豊, 他, 共著, カーボンニュートラル2050アウトルック, 第二部03(次世代パワエレ) & 第三部II(運輸). 電気新聞 (2022/3/3)
[論文] 村上勇雅, 山口容平, 太田豊, 下田吉之, "電気自動車普及による住宅電力需要の変化-生活行動シミュレーションに基づく分析-", 第38回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス (2022/1/26)
[取材] "「水に浮くEV」登場 冠水など想定、価格は270万円", 朝日新聞 (2021/12/20)
[取材] ”EV自動運転は怖くない? 心理面からも課題探る", 電気新聞 産業・技術 (2021/12/7)
[解説] 太田豊, "電気自動車・再生可能エネルギー・電力システムが統合したスマートシティの姿", 会誌自動車技術, Vol.75, No.12 (2021/12)
[講演] 太田豊, "eモビリティを核としたカーボンニュートラル・シティの実現に向けて", 大阪大学共同研究講座シンポジウム (2021/11/16)
[講演] 芳澤信哉, "いつもNAVI API3.0を活用した電気自動車の電力消費推定モデル", Webinar ゼンリン道路情報 × MATLAB®/Simulink® ~実道路情報のシミュレーション/MBDへの活用~ (2021/10/26)
[論文] 芳澤信哉, 坂井勝哉, 太田豊, 上田嘉紀, 香川公司, 岩田章裕, "実走行履歴データを活用したEV電力消費推定モデルの評価", 電気学会自動車/交通・電気鉄道合同研究会 (2021/9/24)
[講演] K.Sakai, S.Yoshizawa, and Y.Ota, "Sharing Systems for Energy and Mobility: Overview and Emergent Topics", SICE2021 Workshop (2021/9/7)
[取材] "大阪大学「モビリティシステム共同研究講座」、EV社会のモデルづくりをリード", 日刊自動車新聞 16面 大学/研究 (2021/7/19)
[論文] 上田嘉紀, 太田豊, 岩田章裕, 下田吉之, "事業用車両の電動化ポテンシャルとその影響 ―大阪府を対象とするケーススタディ―", エネルギー・資源学会論文誌, 42巻4号, pp.239-248 (2021/7)
[論文] Y.Ota, "Research Achievements and Future Perspectives of Electric Vehicle and Power Grid Integration", EVTeC2021 Special Session (2021/5/24)
[論文] 上田嘉紀, "事業用車両の電動化について消費者はどう見ているかーコンジョイント分析から得られる示唆ー", 公益事業研究第72巻第2号, pp.23-33 (2021/3)
[取材] "脱炭素と利便性を同時に EVと描くスマートシティー", 電気新聞ニュース・インタビュー (2021/1/21)
[寄稿] "スマートシティーとeモビリティー", 電気新聞テクノロジー&トレンド (2021/1/18, 1/25, 2/1, 2/8)
[取材] "EVシェア、どう考える", 電気新聞 (2020/12/24)
[論文] 太田豊, 上田嘉紀, 香川公司, 岩田章裕, "乗用・業務用車両の電動化の際の充電電力に関する基礎的考察", 電気学会自動車/交通・電気鉄道合同研究会 (2020/10/2)
[講義] Y.Ota, "Electric Vehicle Smart Charging and V2X Applications", Florence School of Regulation Live Class, Electric Vehicles: A Power Sector Perspective (2020/10/1)
[著書] 太田豊, 他, 共著, "Vehicle to Gridとアンシラリーサービス", モビリティイノベーションシリーズ4巻「車両の電動化とスマートグリッド」コロナ社
[講義] 太田豊, "電気自動車の将来, 電気自動車と電力システムの統合", 大阪大学(2021/11/23), 東京大学(2020/6/9,2021/6/15), 明治大学(2020/5/19,26,2021/5/18,21)
[解説] 太田豊, "電気自動車の電力貯蔵応用", 電気学会誌, Vol.140, No.4, pp.221-224 (2020/4)